ブログ・コラム
2025.08.26
奈良の角地に建てる和モダン注文住宅光と風を独占しながらプライバシーも守る、おしゃれな暮らしの設計と資産価値も守る家づくり。
- カテゴリ:
- 家造りの最初の段階での選択肢
角地で家造りを計画するということ。
開放感と安心を手に入れる
住まいの設計美学・・・・・。
家づくりは「建物を持つ」ことが
ゴールではありません。
※角地の立地を最大限に活かした和モダン住宅。
ベージュの外壁と黒屋根の落ち着いた外観は、
木製縦格子フェンスと植栽で
プライバシーを守りながら、
光と風を独占する開放感を実現。
奈良ならではの街並みに溶け込みつつ、
誇りあるおしゃれな暮らしを叶える住まいの提案です。
そこから始まる毎日が、
どれほど守られ、
心地よく、
そして誇らしい時間になるかが
すべてです。
土地にも様々な形状や形質があります。
〇関連blog
奈良で理想の家づくりを土地探しから始める方へ
https://www.y-kenchiku.jp/blog_detail561.html
そのなかでも角地は、
陽当たり・風通し・希少性という
大きな魅力を備えています。
しかし同時に、
視線の入り込みや
侵入リスクという不安を抱える
土地でもあります。
つまり角地は、
「欲望」と「不安」がせめぎ合う場所。
この両面を調律できたとき、
あなたの住まいは
誇り高く、
守られた安心の居場所となります。
角地の価値を刺激する魅力
太陽を独占する快楽
二方向から注ぐ光は、
住まいを明るくし、
心を解き放ちます。
風を味方につける爽快感
風が抜ける家は、
夏の暑さから解放され、
清々しい快適さをもたらします。
希少性がもたらす誇り
角地は不動産としても価値が高く、
「選ばれし立地」という
満足感を与えます。
これは本能的に
「ここに住みたい」
「ここで守られたい」と
感じさせる要素です。
視線を遮り、安心を守るということ。
フェンス
外からの視線を遮る壁は、
家族を守るシェルターのような
役割を果たします。
縦格子や半透明素材を用いることで、
「隠す」と「開く」を絶妙に両立。
外からの干渉を断ちつつ、
光と風は取り込む。
これは本能的に求める
「安心と開放感」の両立です。
植栽
緑はただの装飾ではありません。
木陰に守られる安堵感、
葉の揺らぎに癒される快楽は、
人間の本能に深く刻まれています。
四季を通して変化する植栽は、
視線を和らげながら
暮らしに自然のバリアをもたらします。
ポールチェーン
境界を示すだけで
「ここは私たちの領域」という
縄張りを満たします。
人は自分のテリトリーが
明確になると安心できる・・・・・。
それをシンプルに実現する方法です。
侵入を防ぐ設計は「恐れ」を遠ざける
玄関の配置:
通りから直接覗かれない位置に
計画するくことで、
「入りにくさ」を心理的に植え付けます。
角の植栽や石柱:
無意識に「ここは入りにくい」と
感じさせる防御線になります。
センサーライト・防犯カメラ:
光と視線を感じた瞬間、
侵入者の本能は「恐怖」に
切り替わります。
つまり、
侵入防止とは
「相手を近づかせない」仕掛け
でもあるのです。
費用と投資感覚
角地のプライバシー対策は、
単なる出費ではなく未来への投資です。
フェンス:
数万円〜数百万円(安心を買う壁)。
植栽:
数十万円〜数百万円(自然と調和する結界)。
防犯設備:
数十万円〜数百万円(恐れを与える抑止力)。
「守られた暮らし」と
「資産価値の維持」を両立することは、
未来にわたる安心を
手にすることに直結します。
建築家の視点:角地の調律
角地の設計で
やまぐち建築設計室が
意識するのは、
見せる部分と隠す部分を操ることです。
外観は街並みに開き、誇らしく佇む。
内側は中庭や土間で守り、
家族だけの開放感を味わう。
アプローチは影と光で演出し、
「迎え入れる美学」を描く。
この設計は、
本能的に「ここに住みたい」
「ここに守られたい」と
感じさせる住まいをつくり出します。
角地は、
人の心を揺さぶる魅力と不安を
同時に抱える場所。
だからこそ、
設計次第で唯一無二の
誇りある住まいが実現できます。
- 光と風を独占する快感
- 外からの干渉を断つ安心
- 資産価値を守る誇り
これらはすべて、
人が求める感性と
「生きる本能」とに直結しています。
やまぐち建築設計室は、
奈良の土地性や街並みを見極め、
角地の魅力を
最大化しながら
安心を編み込む設計を行っています。
角地だからこそ叶う
開放感と安心の両立。
その場所を手にしたとき、
あなたの暮らしは
守られながら解き放たれる
特別な空間に暮らすことになります。
角地だからこそ実現する、
誇り高く守られた暮らし・・・。
その一歩を踏み出してみませんか。
やまぐち建築設計室は
その家に暮らす家族の過ごし方を
デザインする設計事務所です。
----------------------------------
■やまぐち建築設計室■
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
住まいの設計、デザインのご相談は
ホームページのお問合わせから
気軽にご連絡ください
----------------------------------