質問
土地探しで気を付ける事は何かありますか?。不動産屋さんで探してからお願いしたいと思っています。
回答
お問い合わせありがとうございます。
実際に現在土地をお探しの方、
古屋をお探しの方もおられますので、
まずは簡単なアドバイスをさせていただきます。
思いつくままにあげますと
○土地は曜日や時間を変えて何度も見に行ってみる
○近所の人複数に、周辺のことなどいろいろ聞いてみる
○市役所などで、災害について確認する(ハザードマップ)
○土地に埋まってる物がないか、もともとどんな土地だったか調べる
○境界でもめていないか、確認する
○困った隣人がいないかチェックする
○高圧線、近所の工場など、健康に関係しそうなことをチェックする
○たてこんだところや道が狭いと、建築が難しい 大きく建たない
○値段が高い土地を買って、建物に十分な予算がなくなったということがないよう
○隣の擁壁は確認申請が出された、丈夫なものか確認などを調べる
など・・・・・。
特に土地勘がないところで探すのは、難しいので、
注意が必要です。
ちなみに、私が見聞きした中では
○廃材が埋まっていた
○隣が工場で音や埃があったといった
○通勤通学路で道が細く不動産屋の案内の際には一切そんな話しが無かった
という問題のある土地が今迄ありました。
そういう事もある程度「調べるポイント」を押さえておけば
土地探しで「不幸」にならないように
解決できる内容がほとんどです。
リスクになりそうなところをチェックしたら、
あとは、その場所に住み続ける自分、
というのを想像してみて、
「楽しそうだな」と思ったら、
購入されてはどうでしょう?。
値段に広さ、条件・・・・・・・。
完璧な土地は無いので、
どこが譲れないか、
優先順位を考えるのも大事です。
同行も可能ですので、土地を見ながら
建築家の視線で土地を鑑定する事も可能ですよ。
想定される内容を見抜く事も大切な事ですから。